適当に入力した例![]() (サブタイトルのフォントが変わるかどうかはブラウザによります。) キーボードの「PrtSc」と書かれたキーを押してください。(これで画面がコピーされます。) ここからはWindows 10のペイントを使って作成した画像を保存する方法です。 スタートメニューのアクセサリからペイントを選択して起動します。 (左下のすべてのアプリを表示して下にスクロールしてWindows アクセサリの中にあります。) 以下はWindows 10のペイントの画面です。他のWindowsのペイントとは一部異なる点があります。 また、ペイントのウィンドウを縮小しています。 ![]() ホームをクリックし、クリップボードの「貼り付け」をクリックします。 (クリップボードのアイコンまたは「貼り付け▼」から「貼り付け(P)」) ![]() 画面全体が貼り付けられました。(画像ではブラウザを縮小しています。) ホームのイメージの点線□または「選択▼」から「四角形選択(R)」 ![]() 作成した画像の左上でクリックし、クリックしたまま画像の右下までマウスを動かして離します。 点線で囲まれればOKです。 ![]() クリップボードの下の「コピー」をクリックします。これで選択した範囲がコピーされました。 一度ペイントを閉じます。(保存しません。) ![]() 再度ペイントを起動し、クリップボードの「貼り付け」をクリックします。 ![]() 先ほどコピーした範囲が貼り付けられました。 右下に余白がある場合はツールの鉛筆等をクリックして一度選択状態を解除した後 ペイントのウィンドウ内を右下に動かし右下の□をクリックしたまま 少しずつ左上に動かして離すと画像サイズを縮小することができます。 あとはファイルから名前を付けて保存(A)で好きなファイル名・種類で保存してください。 |